留学生募集要項
留学生募集要項
募集学科・定員
学科 | コース | 修業年数 | クラス | 定員 |
---|---|---|---|---|
国際ビジネス科 | 国際ビジネスコース | 2年 | 午前クラス | 112名 |
午後クラス | 112名 |
入学検定料
20,000円
出願資格
- 日本国内外において12年以上の学校教育を修了した方
- 経済的に学業の継続に支障をきたさない方
- 身元保証人がいる方(緊急連絡先として保護者以外で連絡が取れる人がいる方)
- 日本語学校に在籍している場合は出席率80%以上の方
- 日本語能力について次の①~⑤のいずれかに該当している方
①日本語能力試験N2以上取得の方またはN2相当の学力がある方
②日本留学試験において日本語科目200点以上取得の方
③BJTビジネス日本語能力テストにおいて400点以上取得の方
④日本語教育機関(法務省告示校)で1年以上の日本語教育を受けたことがある方
⑤学校教育法第1条に規定する学校(幼稚園を除く)において1年以上の教育を受けていること
出願時に必要な書類(Web出願)
- 入学願書(WEBマイページの作成)
- 写真データ(WEBで登録)
- 志望理由書
- 母国の最終学歴の卒業証明書(原本とコピー)、または卒業証明書(原本)
- 母国の最終学歴証明書の日本語訳(英語の場合は不要)
- 日本で在籍した全ての学校の卒業証明書または卒業見込証明書(原本)
- 日本で在籍した全ての学校の成績証明書および出席状況証明書(原本)
- 在留カード(原本)
- パスポート(原本と記入があるページのコピー)
- 国民健康保険料納付証明
- 銀行口座の通帳(原本とコピー)
- 海外送金証明書
- 課税証明書または非課税証明書
- 日本語能力試験(JLPT)の結果(原本とコピー)
- 日本留学試験(EJU)およびBJTビジネス日本語能力テストの結果(原本とコピー)
- 学校推薦書
- 特典制度利用申請書
出願時の注意事項
- 日本語以外で作成された書類は、日本語または英語の翻訳文を添付してください。
- 入学手続後でも出願資格(入学資格がないことが判明した場合には入学を取り消します。
- 原則として、納入された諸費用及び提出書類はお返しできません。
- 在留資格取得・更新不可の場合、合格を取り消します
- WEBマイページにて指定された振込先に受験番号と志願者本人の名前にて金融機関から振り込みください。
- 定員になり次第、出願受付を終了します(最新情報は本校webサイト等でお知らせします)。
入試方法
- 入試方法は総合型選抜と一般入試です
- 総合型選抜は面談日に面談、一般入試は試験日に面接と筆記試験で選考します。
減免制度
減免制度を利用すると最大270,000円免除!→入学金を含む1年次学費が合計710,000円になります!
- 総合型選抜特典
総合型選抜で出願すると200,000円免除!(前期授業料より-100,000円、後期授業料より-100,000円) - 学校推薦特典
150,000円免除!(前期授業料より-75,000円、後期授業料より-75,000円) - TTS特典
70,000円免除!(前期授業料より-35,000円、後期授業料より-35,000円)
- ①と②の併用不可
特待生制度
・1年次の出席率・成績による評価で特待生になると、最大年間100,000円免除!
・2年次の学費が最大で730,000円になります!
区分 | 減免額 | 減免条件 | |
---|---|---|---|
特待生A 最大100,000円免除! | 前期 | 前期授業料より50,000円 | 1年次前期の成績上位10%かつ 出席率95%以上の方 |
後期 | 後期授業料より50,000円 | 1年次後期の成績上位10%かつ 出席率95%以上の方 | |
特待生B 最大40,000円免除! | 前期 | 前期授業料より20,000円 | 1年次前期の成績上位40%かつ 出席率95%以上の方 |
後期 | 後期授業料より20,000円 | 1年次後期の成績上位40%かつ 出席率95%以上の方 |
出願方法
総合型選抜
WEBエントリー期間 | 面談 | 面談結果 | Web出願・書類提出期限 ※一都三県以外にお住まいの方のみ郵送可能 | 合格発表 | |
---|---|---|---|---|---|
第1回 | 2025年6月1日(日)〜6月30日(月) | 7月12日(土) | 7月18日(金) | 2025年9月1日(月)~9月3日(水) | 2025年9月12日(金) (WEBマイページにて) |
第2回 | 2025年7月1日(火)〜7月31日(木) | 8月21日(木) | 8月25日(月) |
一般入試
Web出願・書類提出期限 (持参・または郵送必着) | 筆記試験・面接 | 合格発表 | |
---|---|---|---|
第1回 | 2025年9月1日(月)~9月4日(木) | 2025年9月13日(土) | 2024年9月25日(木) |
第2回 | 2025年9月22日(月)~9月25日(木) | 2025年10月4日(土) | 2025年10月15日(水) |
第3回 | 2025年10月20日(月)~10月23日(木) | 2025年11月1日(土) | 2025年11月12日(水) |
第4回 | 2025年11月17日(月)~11月20日(木) | 2025年11月29日(土) | 2025年12月8日(月) |
第5回 | 2025年12月8日(月)~12月11日(木) | 2024年12月18日(木) | 2025年12月25日(木) |
第6回 | 2026年1月8日(木)~1月13日(火) | 2026年1月17日(土) | 試験日より 5営業日以内 |
第7回 | 2026年1月26日(月)~1月29日(木) | 2026年2月7日(土) | |
第8回 | 2026年2月24日(火)~2月26日(木) | 2026年3月7日(土) |
- 募集定員になり次第願書受付を終了します。
- 最新情報は本校Webサイト等でお知らせいたします。
- 追加募集は、本校WebサイトやSNSでお知らせいたします。
結果発表
入学選考の結果は、結果発表日にマイページにてお知らせいたします。
合格者には「入学手続書類」をお送りいたします。
入学手続き
入学金150,000円を結果発表日より10日以内に指定口座に納入してください。
1年次前期の学費は指定期日までに指定口座に納入してください。学費は振込みで納入のため、金融機関発行の振込み金受取書が領収書になります。期限内に納入がない場合は入学を辞退したものとします。
出願および入学手続き時に納入された入学金は理由の如何にかかわらずお返しできませんので予めご了承ください。やむを得ない事情により2026年3月31日(火)までに入学を辞退した場合は、入学金を除く学費を返還いたします。また、2026年3月31日(火)までに卒業できない場合は入学を取り消します。